Join us on a literary world trip!
Add this book to bookshelf
Grey
Write a new comment Default profile 50px
Grey
Subscribe to read the full book or read the first pages for free!
All characters reduced
Gateway to Another World - The Real-life World of Fantasy Games and Animations - cover

Gateway to Another World - The Real-life World of Fantasy Games and Animations

Daisuke Shimizu

Publisher: PIE International

  • 0
  • 0
  • 0

Summary

ファンタジー系ゲーム・アニメ・ラノベのような現実の景色
 
元ネトゲの住人が現実の世界(リアル)を旅して撮りました
 
本書はネトゲの世界にどっぷりと浸かっていた著者ならではの視点で撮った遺跡・古都・教会などの写真集です。「世界樹!?」「セーブポイント!?」「魔道具店?」「ラスボス出そう」etc.ゲームやアニメ、何かの物語で見たような現実の景色の数々。ページをめくって思い思いの空想をお楽しみください。
 
The real-life fantasy world discovered by Mysterious solo brigade Shimizu Daisuke the inhabitant of online games.
 
Every time a child watches animation, plays a role playing game, or reads fantasy novels, he imagines that he actually exists in the world of those movies, games, or books and deserves to be part of it. This kind of excitement that people experienced in their childhood remains in their heart even when they become adults. This book proves that those fantasy worlds do not exist only in our imagination but actually exist in our real world: a huge tree in an enchanted forest, a witch’s magic shop, lodging where you can save your playing data, the remains of an ancient city that waits the last boss…etc.Mysterious solo brigade Shimizu Daisuke, the author of this book, has been an inhabitant of the world of online games. His ability to captures the real-life scenery as if it were fantasy world is created by insatiable desire for exploration of imaginary worlds in real-life. Shimizu Daisuke travels all over the world looking for thrilling moments in which he can feel his fantasy world as an actual place.You will surely be fascinated experiencing real-life fantasy worlds through Shimizu Daisuke’s eyes. Perhaps you’ll start looking for your own?
Available since: 12/08/2020.
Print length: 144 pages.

Other books that might interest you

  • お掃除デトックス 心がスッキリする50の魔法 - cover

    お掃除デトックス 心がスッキリする50の魔法

    中谷彰宏

    • 0
    • 0
    • 0
    人生論や恋愛論、ビジネス書や面接の達人まで、幅広い著書を世に送り出している著者が、1.部屋がなかなか片付かない人 2.心をスッキリ掃除したい人、3.幸運を呼び込みたい人。 この3人の人のために書いた心のデトックス。書籍は2007年2月 ビジネス社より刊行(ISBN978-4-8284-1355-8)。現在も好評発売中の作品をいち早くオーディオブック化しました。是非、お楽しみください。
    Show book
  • 母に歌う子守唄 - cover

    母に歌う子守唄

    落合恵子

    • 0
    • 0
    • 0
    多発性脳梗塞、パーキンソン病、一方の腎臓の機能不全・・80歳になる要介護度5の母を自宅で介護をする日々。トイレにも行けなくなる母。娘が誰かわからない母。母が母でなくなっていく――不安と後悔、迷い、焦り。仕事と生活と闘病。先の見えない毎日。 そしてそんな日々を温めたのもまた母なのであった。――介護生活実録エッセイ。 監督/吉田純子・編集/三好達也_林岳史
    Show book
  • めぐりあひ (Meguriai) - cover

    めぐりあひ (Meguriai)

    Shuusei Tokuda

    • 0
    • 0
    • 0
    友吉は少年です。彼の家族は、お父さん、お母さん、妹そして、赤ん坊です。彼等は、彼が5歳になるまで、お母さんの故郷に住んでいました。そして、東京に移りました。お父さんは大酒飲みです。ついに、お母さんは、赤ん坊を連れて、実家に帰ってしまいました。お父さんと2人の子供は、お父さんの故郷に帰りました。ある夏の日、友吉と妹は、家を出て、東京行きの列車に乗り込みました。そして、東京で、お母さんの故郷に行く列車に乗り換えました。ついに、彼等は、お母さん、お婆さん、叔母さんなどと会うことができました。 Tomokichi is a boy. His family is father, mother, a younger sister and a baby. They lived in his mother's home town until he was five. Then they moved to Tokyo. His father drank too much. At last his mother went back to her home with a baby. His father and the two children went to his father's home town. One day in summer Tomokichi and his sister went out of the home and got on a train to Tokyo. Then they took another train to his mother's home town. At last they met their mother, grandmother, aunt, etc. - Summary by ekzemplaro
    Show book
  • 「人にネグラあり」だから男は旅に出る - cover

    「人にネグラあり」だから男は旅に出る

    三浦朱門

    • 0
    • 0
    • 0
    驚き・冷や汗・大笑い、ある時は妻を忘れて走り出し…。人生も旅も、何事が起きるかわからない。著者が明かす、ロマンとスリルにあふれた旅行実録。
    Show book
  • おくのほそ道 - cover

    おくのほそ道

    Matsuo Basho

    • 0
    • 0
    • 0
    "声に出して読もう!芭蕉と一緒に旅する、予備知識不要の古典シリーズ第一弾芭蕉の紀行文の真髄を現代語で味わうことができる本。現代語訳・原文ともに総ふりがな付きで紹介。コラムや地図・写真などを採り入れて、芭蕉の風雅の誠を求める旅とその昇華された俳句の世界へいざなう、入門古典。内容(「BOOK」データベースより)旅が生活であった芭蕉の旅日記「おくのほそ道」。だが、単なる日記を超えて、風雅の誠を求め続けた魂の記録でもある。現代語訳だけ読んでもダイレクトに古典の面白さを味わえる。"
    Show book
  • おとなの始末 - cover

    おとなの始末

    落合恵子

    • 0
    • 0
    • 0
    数々の本を書き、書店「クレヨンハウス」やレストランを主催し、また雑誌発行も手がけ――夢中で生きて70歳を迎えた著者が、9月を控えた夏休みの宿題のように目の前にたちはだかる「人生の決着」のつけ方を、『仕事』『人間関係』『社会』『暮し』『「わたし」』にわけて考えた一書。「始末」について考えるということは、「死ぬ」ことと折り合いをつけていくことかもしれない。
    Show book